【卓球用品比較】おすすめラバー(保護)フィルムを一覧で紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参照:https://item.rakuten.co.jp/

卓球のラバーは消耗品で意外とお金のかかる用具の一つですが、できれば長持ちさせたいですよね。そんな時に役立つのがラバー(保護)フィルムです。ラバーフィルムを活用すればラバーの劣化を防ぐ事ができます。

このページでは、おすすめのラバー(保護)フィルムを比較し一覧で紹介しています。

Contents

ラバー劣化防止に役立つ!卓球のラバー(保護)フィルムとは

まずは、ラバー(保護)フィルムとはどのような用途で使用するものなのか紹介していきましょう。ラバーフィルムとはその名の通りでラバーに貼るフィルムでラバーの劣化を防ぐ意味があります。

ラバーの表面は、ゴム素材で出来ており少なからず粘着性を帯びているものが多数です。そのため、空気中の埃やゴミがついてしまい本来あった粘着性が落ちてしまったりラバーの劣化を早めてしまいます。

そんな時にラバーフィルムを活用していれば、保管している際に埃やゴミが付着する心配が無くなります。卓球は、回転量がプレーに大きく関わるので日頃からメンテナンスをしていて損はないでしょう。

目的別に選ぼう!ラバー(保護)フイルムの選び方は?

ここでは、あなたが気になるラバー(保護)フィルムの選び方について紹介していきます。選ぶ上で、非粘着タイプ、粘着タイプ、吸着タイプのいずれかから自身に合ったものを選ぶのがポイントです。

  • ラバー(保護)フィルム非粘着タイプとは
  • ラバー(保護)フィルム粘着タイプとは
  • ラバー(保護)フィルム吸着タイプとは

ラバー(保護)フィルム非粘着タイプとは

ラバー(保護)フィルムの非粘着タイプはその名の通り、粘着性がフィルムになります。フィルム自体に粘着性は無いためラバーにある粘着のみでつける形となります。

非粘着タイプは、料金がリーズナブルですがその分、ラバーを保護する効果はやや弱く気づいたらラバーから剥がれてしまっているという事も無くはありません。ただ、フィルムに埃はつきにくいので長持ちしやすいのも特徴的です。

ラバー(保護)フィルム粘着タイプとは

ラバー(保護)フィルムの粘着タイプとは、フィルムに粘着性がついたものです。イメージはラバー形のテープをつけるような感覚になります。

粘着フィルムは、ラバーに貼り付けると隙間が殆ど無くなるのでラバーの劣化防止には役立ちます。また、粘着性が強いフィルムを使用すれば元々のラバー以上の粘着性を生むことも可能になるでしょう。

ですが、デメリットもあり粘着性がついてしまう事で本来のラバーの性能と変わってしまう恐れもあります。更に粘着性がある分埃がつきやすくラバーフィルムの寿命も短いのが特徴的です。

ラバー(保護)フィルム吸着タイプとは

ラバー(保護)フィルムの吸着タイプは、粘着要素でくっつくのではい形でくっつくのが特徴的です。

吸着タイプは、非粘着タイプと非粘着タイプの丁度中間に位置するようなフィルムで使い勝手は非常に良いです。ラバーも長持ちしやすいのが特徴的です。

ですが、ラバーフィルム1枚あたりの料金は他のラバーフィルムより高いのが特徴的です。とは言ってもラバーフィルム自体決して高いものではなく近年はデザイン性も富んだものが多いのでおすすめです。

おすすめラバー(保護)フィルム一覧

Nittakuのラバー(保護)フィルム一覧

batterflyのラバー(保護)フィルム一覧

VICTASのラバー(保護)フィルム一覧

YASAKAのラバー(保護)フィルム一覧

androのラバー(保護)フィルム一覧

STIGAのラバー(保護)フィルム一覧

JUICのラバー(保護)フィルム一覧

MIZUNOのラバー(保護)フィルム一覧

まとめ:おすすめラバー(保護)フィルム

いかがでしたでしょうか。おすすめのラバー(保護)フィルムについて紹介してきました。ラバーはゴム素材であるため埃や空気に触れることで劣化しますがフィルムをつけると劣化を防止する事ができます。

最後に一言だけ付け加えると、ラバーフィルムは、非粘着、粘着、吸着とタイプが3種類ありそれぞれ特徴も分かれるので購入する際はデザインに加えどのタイプなのか判断してから購入するようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*