【試合動画解説】丹羽孝希VS松平賢二を紹介《2022全日本選手権》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参照:https://rallys.online/

今回のテーマは、両ハンドのパワーがある選手と対戦する時に重要なポイントを紹介していきます。両バンド共にパワーがある選手と対戦して一度打たれ始めると、最後まで打たれ続け打ち抜かれてしまいます。このページを見ると、そんなパワーのある選手に対抗する手段が分かります。

このページでは、2021年に行われた東京オリンピックでの丹羽孝希選手vs松平賢二選手の対戦を通して両選手のプレーや戦術の見どころを紹介していきます。

この記事を紹介する私は、卓球歴15年で現在は卓球場の店長をしています。全国大会に出場経験もあり、数多くの試合を観て、実践の場で戦ってきた経験からトップ選手がどのように考え試合をしていて、私達はどのように生かしていけば良いかを文章にして紹介しています。

試合を見る前に!丹羽孝希、松平賢二両選手の特徴を紹介

今試合を見ようと思ったあなた。少し待って下さい。丹羽孝希選手、松平賢二選手どちらも非常に強力な技を持っています。ここからは、両選手のプレーの特徴を紹介していきます。特徴を踏まえた上で試合がどのように展開されるか見ていきましょう。

小柄ながら現世界トップレベルの両ハンド!丹羽孝希選手のプレーの特徴

参照:https://www.butterfly.co.jp/

丹羽孝希選手はロンドン、リオ、東京と3大会連続でオリンピックに出場した日本代表選手です。ポーカーフェイスでクールな事に加えて派手でトリッキーなプレーを繰り出す事から世界中での人気も高い選手です。

プレーの特徴は、なんと言っても電光石火のカウンターです。小柄ですが、相手の威力ある球をカウンターで返す事によって倍返しのような威力の球を打てます。また、カットブロック等他の選手があまり使わない技もあり、思い切りが良い時は何をするか予測できず凄まじい球を打てるのが強みです。

松平賢二選手と比べると、パワーで劣りますが一つ一つの細かい技術やラリー中のコース取りなどが良く、その部分で優位に立てるでしょう。試合中では、如何に相手の打ちにくいコースに返球しミスを誘うプレーができるかがポイントです。

丹羽孝希とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

努力型の両ハンドプレーが持ち味!松平賢二選手のプレーの特徴

参照:https://www.victas.com/

そうです、松平賢二選手と言えば、弟の松平健太選手と共に日本代表として活躍した事もある選手の一人です。努力型の選手でかなりガッツがあり、真っ向から試合に向かっていく姿勢からファンも多い選手の一人です。

プレーの特徴は、フットワーク力とパワーのある両ハンド攻撃です。体格が良いため一撃のスピードは日本のトップ選手の中でもかなりのものです。また、ベテラン卓球選手として細かい技や戦術の組み立て方も上手な選手です。

丹羽孝希選手と比べると、カウンタープレーや細かい技で少し劣っていますが、その分両ハンドのパワーと、ベテラン特有の相手がやりにくさを感じるプレーをする事ができるのがポイントとなるでしょう。

松平賢二とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

【試合動画】丹羽孝希VS松平賢二《東京オリンピック》

参照:https://www.youtube.com/watch?v=VddX4_fOK_g

今回試合動画として紹介させて頂くのは、2022年に行われた全日本選手権のベスト16決定戦です。近年は、対戦が殆ど無い両者ですが、一時期Tリーグで同じチームにも属しており練習などを通してお互いの卓球を良く知っている者同士の対戦です。

松平賢二選手はできるだけ先に攻めたいめ、どれだけ良い形で先に攻めることができるかがポイントとなります。丹羽孝希選手は、カウンタープレーなどある程度先に攻めさせても戦えるので如何にミスを誘いながら戦うかがポイントとなります。

ここに注目せよ!試合を見終わって、試合の見どころはこちら!

試合を見終わってみていかがでしたでしょうか。丹羽孝希選手が4-1で松平賢二選手に勝利しました。丹羽孝希選手のミスの誘い方が上手く、連続得点を見せ勝利しました。ここからは、試合全体の感想や両者の光ったプレーをより詳しく紹介していきます。

あなたの感想は?試合全体を通しての感想はこちら!

試合を終えてみて、あなたの感想はいかがでしたでしょうか。ここからは、試合を通しての感想を紹介していきます。

世界トップのミスの誘い方!連続得点をものにして主導権を握る

今回の試合ですが、松平賢二選手は、丹羽孝希選手を格上の選手として向かっていっている印象でした。その向かってくる松平賢二選手のプレーを丹羽孝希選手がどのように躱すかがポイントの試合でした。

結論から言うと、丹羽孝希選手らしいプレーで上手くミスを誘い、相手の失点を拾いながら良い形で試合ができていました。今回の試合で分かりやすく、丹羽孝希選手が他の選手と大きく違うのは、待ち方です。

具体的に言うと、丹羽孝希選手の待ち方は他の選手よりもコースの待ち方が限定的です。待っているコースと別のコースに打たれるとノータッチされる事もありますが、待っているコースに来た時のカウンターの精度が非常に高いです。

この極端な待ち方が相手からするとプレッシャーで、待っている方と少しでも逆側に打とうとしてミスが出るのです。丹羽孝希選手は卓球の仕方が上手く、球を出した時に相手の打ちやすい方のコースをしっかり待っているため、相手は常に難しいコースに打たなければなりません。

そのため、トップ選手であっても気づいたら2本、3本と連続でミスをしてしまうのです。松平賢二選手も要所で打ち抜いて得点していましたが、丹羽孝希マジックとも言えるような展開でミスを誘われ敗れてしまいました。

ここがすごい!丹羽孝希、松平賢二、両選手の光ったプレー、戦術はこちら

戦術をメインに紹介してきましたが、技術的にも両者光ったプレーがありました。ここからは、丹羽孝希選手、松平賢二選手、両者の光ったプレーを紹介していきます。

連続得点を取るプレーは流石!丹羽孝希選手の光ったプレーはこちら

今回の試合を見て、改めて丹羽孝希選手は連続得点する天才だと感じるプレーが沢山ありました。上記でも触れましたが、待ちの勘の良さだったり、待っている方に誘導する球の使い方がとても上手です。

試合を振り返ると、コース取りにはかなり気を使っているようで、相手の打点が少し遅れるような工夫が沢山あります。具体的に言うと、コースを微妙にずらしたり、ほんの少しだけ逆モーションを入れたりです。

また、レシーブの時なども動き出すのが他の選手よりも早く、チキータなども少し早いタイミングで打てるので先手を取れる事も多くなります。一度ヤマが当たると何本も良い球が決まり、相手は待ちを外すために無理をするため連続得点が止まらなくなります。

ベテランの良さが出る!戦術の組み立てとプレーを支える技術は流石!松平賢二選手の光ったプレーはこちら

今回、丹羽孝希選手のミスを誘うプレーが良く、上手くミスを誘われてしまった松平賢二選手ですが、良かったプレーも沢山ありました。特に、戦術面はベテラン選手らしさが出ていて流石だったと言えるでしょう。

具体的に言うと、普通に試合しても丹羽孝希選手には勝てないと踏んで序盤でしっかりアクセルを踏んで試合に入れたのは素晴らしかったです。序盤でアクセルを踏んで試合するのは空回りする可能性もある中、しっかりプレーできていて1セット目を取っていたらもっと違う内容になっていた事が想像できます。

また、他にも各セットの入りがとても良く、丹羽孝希選手の返球する球をしっかり絞って狙い打てていました。段々と苦しい展開になった後も、フォア側からサーブを出したりなど若い選手には無い持ち味が沢山出ていて素晴らしかったです。戦術の立て方が上手い選手は実績ある選手にも勝つ可能性があるので今後に注目です。

この試合を観て活かそう!両ハンドのパワーがある選手に有効な手段

今回の試合は、両ハンドのパワーがある選手に有効な手段と言う事で説明していきます。結論から言うと、ミスをさせるプレーが重要です。とは言っても、ミスのさせ方は沢山あるので今回は丹羽孝希選手流のミスの誘い方を紹介していきます。

丹羽孝希選手流のミスの誘い方は、シンプルで待ち方を極端にする事です。殆どの選手は、全面待ちに近い形で待つと思いますが、極端に待つと言うのはバックに来ると思ったらバック側に寄り、フォア側に来ると思ったらフォア側に寄るといった形です。

基本的に、卓球の待ち方はどこにきても良い形で打てるようにリーチのあるフォアサイドを少し空けてバック側に構えるのが一般的ですが、丹羽孝希選手流ではフォアに来ると思ったら構える位置を変えるのがポイントです。

これはレベルの高い選手を相手にした時程有効で、相手のレベルが高いと打球時に相手がいない場所に打つので必然的に難しい球を打たせる事ができミスを誘いやすくなります。

ですが、これは実際にやるのは難しく、待っている場所に来た時にしっかり返球できるだけの技術力と待っている方向に返球させるためのボールを打ち返していく必要があります。ただ、できればかなりの武器となるので試合を参考にして試してみましょう。

まとめ:丹羽孝希VS松平賢二の試合動画

いかがでしたでしょうか。2022年に行われた全日本選手権の丹羽孝希選手vs松平賢二選手の対戦を紹介してきました。試合は、上手く返球するコースを先読みしカウンタープレーやミスを誘うプレーで応戦した丹羽孝希選手が4-1で勝利しました。

最後に一言だけ付け加えると、パワーある選手に対抗するのは難しい事ですが、体格で劣っていても上手いプレーで戦う事ができます。今回の試合はそれだけ素晴らしいプレーが沢山あるので是非見て学びましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*