今回のテーマは、似たタイプの選手と対戦する時のポイントです。今回の対戦は早田ひな選手と長﨑美柚選手と言う事でどちらも長身でパワーがある選手同士の対戦となります。
このページでは、2022年に行われた全日本選手権での早田ひな選手vs長﨑美柚選手の対戦を通して両選手のプレーや戦術の見どころを紹介していきます。
この記事を紹介する私は、卓球歴15年で現在は卓球場の店長をしています。全国大会に出場経験もあり、数多くの試合を観て、実践の場で戦ってきた経験からトップ選手がどのように考え試合をしていて、私達はどのように生かしていけば良いかを文章にして紹介しています。
Contents
試合を見る前に!早田ひな、長﨑美柚両選手の特徴を紹介
今試合を見ようと思ったあなた。少し待って下さい。早田ひな選手、長﨑美柚選手どちらも非常に強力な技を持っています。ここからは、両選手のプレーの特徴を紹介していきます。特徴を踏まえた上で試合がどのように展開されるか見ていきましょう。
威力ある両ハンドプレーと進化して幅広くなったプレー!【早田ひな選手】
早田ひな選手は、サウスポーの卓球選手で166cmと女子の中では長身を誇る卓球選手です。身長が高い事に加えてしなやかさも兼ね備えているため、両ハンドの攻撃力が高く世界でも活躍の場を広げている選手です。
元々、両ハンドの威力が高い分、台上技術などを少し苦手としていましたが、近年は、チキータや逆チキータ等レシーブの幅も増えており、先手を取るシーンも多くなって戦い方の幅が広がっています。
長﨑美柚選手とバックハンドのパワーで少し劣りますが、その分台上技術であったり、緩急の混ぜたりなど卓球の幅が広く色々な点の取り方ができる部分が優位に立っている部分でしょう。
早田ひなとは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】
世界トップにも通用するバックハンド技術!【長﨑美柚選手】
長﨑美柚選手は、164cmと女子選手の中では長身の卓球選手です。つい数年前まで高校生だったためまだ若いですが、世界ジュニア選手権でシングルスとダブルス2冠にもなっており実力の高い選手です。
プレーの特徴は、長身から繰り出される両ハンド攻撃です。特にバックハンドが上手く、回転量とスピードがあり世界にも通用する技術力があります。また、女子選手の中ではチキータが上手くクロスだけではなく、ストレートにも打てる珍しい選手です。
早田ひな選手に比べると引き出しの多さでは少し劣りますが、その分純粋なバックハンドのラリーであれば優位に立っていると言えるでしょう。しっかりした体勢でバックハンドを打った時のスピードはかなりのもので、どれだけ良い状態で打てるかがポイントとなります。
長﨑美柚とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】
【試合動画】早田ひなVS長﨑美柚《2022年全日本選手権》
今回試合動画として紹介させて頂くのは、2022年に行われた全日本選手権の準々決勝です。どちらもシード通り、順調に勝ち上がってきており、ここ最近での試合はありませんが実力者同士で大一番の試合と言えるでしょう。
両者ともに160cmを超える長身の選手で、日本の女子選手の中ではパワーがある選手同士の試合です。やや泥臭い早田ひな選手の様々な仕掛けに、綺麗な両ハンドを打つ長﨑美柚選手がどれだけ攻められるかがポイントの試合です。
ここに注目せよ!試合を見終わって、試合の見どころはこちら!
試合を見終わってみていかがでしたでしょうか。早田ひな選手が4-1で長﨑美柚選手に勝利しました。早田ひな選手が様々な球を使い分け、長﨑美柚選手のミスを誘い勝利を果たしました。ここからは、試合全体を通しての感想や両者の光ったプレーを紹介していきます。
あなたの感想は?試合全体を通しての感想はこちら!
試合を終えてみて、あなたの感想はいかがでしたでしょうか。ここからは、試合を通しての感想を紹介していきます。
結論:仕掛けの多さに拘った早田ひな選手と質の高い球に拘った長﨑美柚選手
今回の試合、どちらも長身の選手で両ハンドを特徴とした選手ですが、戦い方はそれぞれ大きく異なっていました。勝利した早田ひな選手は仕掛けの多さで勝負し、長﨑美柚選手は1球1球の質の高さで勝負したと言える試合でした。
結局、早田ひな選手が勝利する事になりましたが、何が勝敗を分けたかと言うと色々な所から点を取れる仕掛けや幅の広さです。具体的に言うと、速い球だけではなく緩い球であったり、プレー領域も前陣だけではなく中陣でのプレーも混ぜていました。
毎回違う点の取り方ができていたので、長﨑美柚選手はあまり良い対応ができず、所々でミスを誘われてしまいました。一方の長﨑美柚選手も試合で質の高さが分かる程のバックハンドのプレーは流石でした。
ですが、後半になると得点できるのが殆どスピードのあるバックハンドしか無く、色々な点の取り方をしてくる早田ひな選手にジリジリと差を広げられてしまっていました。それだけに早田ひな選手の戦い方は素晴らしく、より強い選手の戦い方になっていると感じました。
ここがすごい!早田ひな、長﨑美柚、両選手の光ったプレー、戦術はこちら
戦術をメインに紹介してきましたが、技術的にも両者光ったプレーがありました。ここからは、早田ひな選手、長﨑美柚選手、両者の光ったプレーを紹介していきます。
仕掛けの多さを支える粘りのプレーが光る!【早田ひな選手】
ここ最近の早田ひな選手は、2、3年前と比べて別人とも言える程卓球のスタイルが変わってきていますが、今回の試合でもその進化したプレーが光りました。元々は、両ハンドのパワーを生かした卓球だったのが、最近は仕掛けの多さで相手を翻弄できる卓球に変わりつつあります。
少し伊藤美誠選手の戦い方に似てきている所があり、毎回違う点の取り方をする卓球に変わっています。ただ、毎回違う点の取り方をすると言うのは難しく、場合によっては相手に攻めさせる展開も増えていきます。
そんな時に光ったのが、粘りのプレーです。早田ひな選手の場合、相手に攻めさせたり、先手を取られた場合でもフットワーク力とフィジカルがあるため何球か返球する事ができ粘ることができます。
粘ってチャンスがあればパワーを生かして盛り返す事もできるので相当に強さを感じます。粘りのプレーがあるからこそ、どんどん色々な仕掛けをする事ができ、相手は的を絞れなくなります。今回の試合はこれらの進化したプレーが存分に発揮されていました。
チキータに加えて強打、バックハンドの決定打は流石!【長﨑美柚選手】
長﨑美柚選手も今回の試合、ポテンシャルの高さをしっかりアピールした試合でした。特にバックハンド系の技術のレベルの高さは流石だったと言えるでしょう。
まず、良かったのがチキータです。長﨑美柚選手の場合、チキータはかなりスピードがあり女子選手の中では群を抜いたスピードと言えるでしょう。更に、クロスだけでは無く、ストレートにも返球でき、試合中もノータッチエースをするシーンが幾度かありました。
また、ラリー中のバックハンドも強打を打てるシーンが多いのも特徴的です。その時々で効率的な身体の使い方をしているため戻りも速く、少ないミスで強打を打つ事ができます。試合では様々な球種に揺さぶられてしまいましたが、対応力が上がれば更に実力が上がるでしょう。
この試合を観て活かそう!我慢の試合を戦い抜くために
今回は似たタイプの選手と戦う時の手段を、試合から学んでいきましょう。結論から言うと、仕掛けの多さで主導権を握ることが重要です。
お互いが似たタイプで、ある程度相手のレベルが高い場合、ボールの質が高くても最後までその武器だけで戦うのは難しいです。何故なら、似たタイプだからこそ、その質が高い球にどう対応すればいいか分かるからです。
そのため、最初は効果的でも段々と対応されてしまいます。そこで重要となるのが仕掛けの多さです。今回の早田ひな選手のように、元々両ハンドのパワープレーであった選手が、様々なボールを織り交ぜ得点する選手に変化すると相手は一気に対応が難しくなります。
特に、現代の威力ある両ハンドプレーを得意とする選手に、仕掛けの多さはかなり効果的で、早田ひな選手や伊藤美誠選手はその点において他の選手より仕掛けが多い選手で活躍が目まぐるしい選手です。
とは言っても、中々最初から仕掛けを多くするのは簡単ではありません。そこで、試合中でもあった、わざと緩い球を混ぜたり、わざとプレー位置を中陣に下げてみたり、逆に前陣にきたりするところから始めてみましょう。仕掛けを多くするのは難しいですが、確実に武器になるので試してみましょう。
まとめ:早田ひなVS長﨑美柚の試合動画
いかがでしたでしょうか。2022年に行われた全日本選手権の早田ひな選手vs長﨑美柚選手の対戦を紹介してきました。試合は、長﨑美柚選手の質の高い球に様々な球種を混ぜながら対応しミスを誘った早田ひな選手が4-1で勝利しました。
最後に一言だけ付け加えると、レベルの高い選手同士だからこそ、様々な引き出しが現れます。強い選手程、引き出しが多く、また引き出し一つ一つの質が高いので、強い選手にはどんな引き出しがあるか見て学びましょう。