今回のテーマは、技巧派の選手に対抗する手段を紹介していきます。元々技のある選手がベテランになると、更に嫌らしい技術を使ったり等若手にとって戦いにくい卓球をするようになります。
このページでは、2022年に行われた全日本選手権での戸上隼輔選手vs上田仁選手の対戦を通して両選手のプレーや戦術の見どころを紹介していきます。
この記事を紹介する私は、卓球歴15年で現在は卓球場の店長をしています。全国大会に出場経験もあり、数多くの試合を観て、実践の場で戦ってきた経験からトップ選手がどのように考え試合をしていて、私達はどのように生かしていけば良いかを文章にして紹介しています。
Contents
試合を見る前に!戸上隼輔、上田仁両選手の特徴を紹介
今試合を見ようと思ったあなた。少し待って下さい。戸上隼輔選手、上田仁選手どちらも非常に強力な技を持っています。ここからは、両選手のプレーの特徴を紹介していきます。特徴を踏まえた上で試合がどのように展開されるか見ていきましょう。
動きと球の速さ、鋭い攻撃が持ち味!【戸上隼輔選手】
戸上隼輔選手と言えば、鋭い攻撃を持ち味とした選手です。動き、そしてスイングスピードが非常に速く、一旦攻撃し始めると止まらない強さがあります。現在の日本選手の中では最も高い攻撃力を持っていると言っても過言ではありません。
またチキータの質も高く、スピードは世界でもトップレベルと言えるでしょう。一撃で抜き去るチキータに加えて、近年はストップやツッツキなどの細かい技術もレベルアップしており弱点が少ない選手になっています。
上田仁選手と比べると台上技術の正確性等は少し劣りますが、その分フォアハンド、バックハンド共にパワーとコース取り等で優位に立っているので、どれだけラリーに持ち込んで得点できるかがポイントとなるでしょう。
戸上隼輔とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】
正確性に嫌らしさが加わる!【上田仁選手】
上田仁選手は、長く日本のトップで活躍する選手の一人で、最近30代を迎えた選手です。皆さんもご存知、一言で言うなら弱点が少ない選手で真面目な姿勢から応援したいという卓球ファンも多くいます。
プレーの特徴は、フォアハンド主体の正統派が特徴的な選手です。技術一つ一つの正確性が高く、真面目で教科書のようなプレーという印象があるプレーヤーです。また、綺麗な卓球に加えて、最近はバックサーブを出す等、相手がやりにくさを感じるプレーも混ぜており進化を続けています。
戸上隼輔選手と比べると、ラリーの時のボールの威力、勢い等では劣りますが、その分台上技術の正確性であったり、バックサーブ等、嫌らしいプレーをおり混ぜる事ができます。相手を崩す戦い方ができる点で優位に立っていると言えるでしょう。言えるでしょう。
【試合動画】戸上隼輔VS上田仁《2022年全日本選手権》
今回試合動画として紹介させて頂くのは、2022年に行われた全日本選手権の準々決勝です。戸上隼輔選手は、ここまで危なげなく万全の状態で勝ち上がってきており、上田仁選手は、接戦を奇策も混ぜ、何とか乗り越えて勝ち上がっています。
両者は最近殆ど対戦が無いですが、国際大会やTリーグなどの活躍を見ると戸上隼輔選手の方が幾分か優勢と言えるでしょう。ただ、大会の中で上田仁選手はバックサーブを用いるなど閃きのプレーで勝ち上がってきており、流れは掴んでいる様子。面白い試合になる事は間違い無しの試合と言えるでしょう。
ここに注目せよ!試合を見終わって、試合の見どころはこちら!
試合を見終わってみていかがでしたでしょうか。戸上隼輔選手が4-0で上田仁選手に勝利しました。戸上隼輔選手が上田仁選手の上手いプレーにも動じる事が少なく勝利しました。ここからは、試合全体を通しての感想や両者の光ったプレーを紹介していきます。
あなたの感想は?試合全体を通しての感想はこちら!
試合を終えてみて、あなたの感想はいかがでしたでしょうか。ここからは、試合を通しての感想を紹介していきます。
全体の技術の対応力が高く崩されずに勝利した試合
今回の試合、結論で言うと上田仁選手が戸上隼輔選手を崩すため、色々な技術を用いて仕掛けていましたが、想像以上に戸上隼輔選手の対応力が高く、大きく崩れる事がなく勝利した試合です。
上田仁選手のプレーも良く、次から次に出る仕掛けの多さは素晴らしく、点数を獲る場面もありましたが、一度聞いても二度、三度は効かず、段々とやる事が無くなってしまっている印象でした。
具体的に言うと、上田仁選手は、ストップやツッツキ、そしてチキータの精度が高いため3種類のレシーブを上手く混ぜると先手をとる機会が多くなるのですが、戸上隼輔選手も同じくストップやツッツキ、チキータを中心に用いての対応力が高かったためあまり優位に立てていませんでした。
ラリーでは、戸上隼輔選手の方が優位になる事が多く、結局そのまま試合が進んでしまい試合が終了してしまいました。上田仁選手のプレーが悪くなかっただけに戸上隼輔選手の強さが際立った試合となりました。
ここがすごい!戸上隼輔、上田仁、両選手の光ったプレー、戦術はこちら
戦術をメインに紹介してきましたが、技術的にも両者光ったプレーがありました。ここからは、戸上隼輔選手、上田仁選手、両者の光ったプレーを紹介していきます。
フォアを生かすための技術、バックハンドのストレート【戸上隼輔選手】
今回の試合、戸上隼輔選手は悪いところを探すのが難しいくらいに内容が良かったですが、中でも良かったのはバックハンドのストレートです。
相手の上田仁選手は、台上技術全般が上手な事に加えてラリー力も高い選手です。戸上隼輔選手が、台上技術とフォアドライブが強いと判断してバックサイドに球を集めて崩そうとしていました。そんな場面で光ったのがバックストレートの球です。
戸上隼輔選手が回り込んでいれば上田仁選手もフォアサイドと混ぜる展開でもう少し戦えたでしょうが、バックハンドでストレートにスピードのある球を何本か打つので上田仁選手からすると打つ手無し状態になったでしょう。戸上隼輔選手のバックストレートはノータッチするほどにスピードがあり、しっかり狙った球だけ打つのでミスも少ないです。
結局、相手は戸上隼輔選手のフォアにも球を集めて戦わざるを得なくなり、ラリーで点数が取れなくなっていきます。このバックストレートは戸上隼輔選手のラリーの核と言える程重要で素晴らしい技術です。
一つ一つの技術レベルの高さと勝負をかける精神面は流石!【上田仁選手】
上田仁選手は今回、戸上隼輔選手の卓球に押されてしまい完敗を喫する事になりましたが、光ったプレーも沢山ありました。特に、一つ一つの技術レベルの高さと、勝負所でしっかり勝負するところは流石と言える内容でした。
試合自体の内容は素晴らしく、台上技術が上手いので相手に打たせないようにしたり、逆に打たせてからカウンターしたりの流れの精度が高かったです。似たモーションからストップとツッツキを混ぜる事ができ、その後の球の予測能力も高いのでミスが少ないです。
また、何よりも良いのが勝負所でしっかり勝負するところです。上田仁選手のように綺麗な卓球選手はただラリーするだけでは相手に押されてしまいます。時折、リスクを取って強打を打って点を取るプレーは流石と言えるでしょう。
バックサーブ等、相手がやりにくいと感じるプレーも入っており、卓球の幅は広がっているのを感じさせる内容でした。まだまだトップで活躍するのが期待できる選手です。
この試合を観て活かそう!技巧派の選手に対抗する手段
今回は技巧派の選手に対抗する手段を、試合から学んでいきましょう。結論から言うと、自身の弱点を無くすのがベストです。
相手が弱点が無く、かつ戦術の組み立ても上手で、勝負所でリスクを取って決定打を決めてくる今回の上田仁選手の様な相手の場合、どのように戦えばいいかと言うと、自身も弱点を無くしていく必要があります。
上記の選手は、シンプルに強い選手なので崩れにくい上にこちらを崩してくる戦い方ができます。勿論、自身の強い武器で戦うのも良いですが、弱点があれば必ずその部分を突かれ段々と戦えなくなっていきます。中国選手が負けないのはただ強い球が打てるからだけでは無く、弱点が無い事に加えて相手の弱点を突けるからです。
そんな選手に対抗するには自身の弱点を無くしていくのが必要です。弱点が無くなる事でより強い部分が活きて、戦いを有利に進める事ができるようになります。強打者ながら崩れなかった戸上隼輔選手の細かい技術にも注目して見てみると良いでしょう。
まとめ:戸上隼輔VS上田仁の試合動画
いかがでしたでしょうか。2022年に行われた全日本選手権の戸上隼輔選手vs上田仁選手の対戦を紹介してきました。試合は、上田仁選手の充実したプレーに崩される事なく戦い抜いた戸上隼輔選手が4-0で勝利しました。
最後に一言だけ付け加えると、レベルが上がってくると心技体知の全てが揃った選手も多くなります。そんな時に対抗するためには、やはり自身も心技体知を備えなければなりません。とても大変ですが、レベルの高い卓球を目指して頑張りましょう。