【卓球試合動画】王曼昱VS孫穎沙を解説《世界選手権》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参照:https://www.ittf.com/

今回のテーマは、慣れ親しんだ者同士の試合です。強豪選手になるほど避けては通れないのが同士討ちです。同士討ちは手の内を知った者同士の試合という事で通常の相手とはまた違った試合になります。

このページでは、2021年に行われた世界選手権ヒューストン大会での王曼昱選手vs孫穎沙選手の対戦を通して両選手のプレーや戦術の見どころを紹介していきます。

試合を見る前に!王曼昱、孫穎沙両選手の特徴を紹介

今試合を見ようと思ったあなた。少し待って下さい。王曼昱選手、孫穎沙選手どちらも非常に強力な技を持っています。ここからは、両選手のプレーの特徴を紹介していきます。特徴を踏まえた上で試合がどのように展開されるか見ていきましょう。

両ハンド威力と粘り強さを併せ持つ!王曼昱のプレーの特徴

参照:https://www.ittf.com/

王曼昱選手のプレーの特徴は、一言で言うと威力と粘り強さを兼ね備えた前陣ラリーです。甘い球は一撃で抜き去る程の威力を持ちながら、ラリー中のミスは少なくどこに返しても返球し続ける力があります。

サーブやレシーブ自体は非常にシンプルで、特に派手さはありませんが純粋なバランスの良さで強い選手なので弱点が無く中々崩す事が難しい選手です。

卓球がシンプル故に以前までは、リスクを負って攻められると押されてしまうケースもありましたが、近年ではそのリスクを負った攻めに対しても返球し続ける粘り強さがあり負けない強さもある選手です。

王曼昱(ワンマンユ)とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

小柄ながら現世界トップレベルの両ハンド!孫穎沙選手のプレーの特徴

参照:https://www.ittf.com/

孫穎沙選手と言えば、中国の次世代エースとも呼び声が高い選手です。同士討ちで負ける事はあっても海外選手に負ける事は殆ど無くポテンシャルの高さに加え、勝負強さも兼ね備える選手です。

プレーの特徴は一言で言うと、とにかくパワフルで男子選手のような両ハンドが武器です。小柄な体格ですが、身体全体を使ったフルスイングするドライブは現代では世界トップレベルと言えるでしょう。

若い選手ですが、海外での経験も豊富に積んでおり勝負強い事も相まって、中国選手の中では最も期待している選手の一人と言えるでしょう。今回の世界選手権でも優勝候補の大本命の選手です。

孫穎莎(スンイーシャ)とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

【試合動画】王曼昱VS孫穎沙《世界選手権》

参照:https://www.youtube.com/watch?v=ToqsKDGgh5o

今回試合動画として紹介させて頂くのは、2021年に行われた世界選手権ヒューストン大会です。今回の中国選手は完璧とも言える戦い方で海外選手に負ける事なく勝ち上がっていますが、決勝で戦う両者は同士討ちを制して勝ち上がってきた二人となります。

この両者は2019年の世界選手権ブタペスト大会でも対戦しており、その時は王曼昱選手が4-2で勝利しています。相性としては、王曼昱選手の方がやや有利という感じですが、孫穎沙選手の方が実績も高くどちらかと言うと本命として挙げられるでしょう。正にどちらが勝利するか予測するのが難しい試合です。

ここに注目せよ!試合を見終わって、試合の見どころはこちら!

試合を見終わってみていかがでしたでしょうか。王曼昱選手が4-2で孫穎沙選手に勝利しました。王曼昱選手が、徹底して自身の得意な卓球に持ち込み、良さを出した結果勝利しました。ここからは、試合を通しての感想やそれぞれの光ったプレーを紹介していきます。

あなたの感想は?試合全体を通しての感想はこちら!

試合を終わってみて、あなたの感想はいかがでしたでしょうか。ここからは、試合を通しての感想を紹介していきます。

同士討ちへの強さが光る!徹底したプレー領域で戦い続けた事が生んだ勝利!

今回の試合は、同士討ちです。両者とも手の内が分かっておりお互いの球にも慣れた者同士の試合ということでスーパープレーとなるラリーも非常に多くありました。

ここで勝負を分けたのが、どれだけ自身の土俵に相手を持ち込む事ができたかという事です。王曼昱選手は前陣でのミス無く質の高い球を返し続けるラリー、孫穎沙選手は相手を崩して少しでも威力ある球で打ち抜きたいと思っていた筈です。

試合の1セット目は、逆転で孫穎沙選手が大逆転でものにしましたが、試合全体を通してやはり王曼昱選手の得意なラリーが続く展開が多くなっていたおり、それが結果に繋がったのでしょう。

孫穎沙選手も時折リスクを負って攻撃を仕掛けていましたが、王曼昱選手もその球を数本は返せるだけ返球し決められたら仕方ないという形で自身の卓球を崩さなかったのが流石と言えるポイントです。

逆に孫穎沙選手もリスクを負ったプレーはミスに繋がりますが、今回に限ってはやはりもう少し前半の段階でリスクを負ったプレーで王曼昱選手を崩すプレーをしていたら結果も変わっていたのではないかと思います。それ程までに今回の王曼昱選手は崩れる事が無く素晴らしかったと言えるでしょう。

ここがすごい!王曼昱、孫穎沙、両選手の光ったプレー、戦術はこちら

戦術をメインに紹介してきましたが、技術的にも両者光ったプレーがありました。ここからは、王曼昱選手、孫穎沙選手、両者の光ったプレーを紹介していきます。

少し下がった位置での粘る両ハンドが冴える!王曼昱選手の光ったプレーはこちら!

今回の試合で王曼昱選手の光っていたプレーはやや中陣に下がってのプレーです。王曼昱選手のプレー位置は本来もう少し前ですが、孫穎沙選手の威力ある球を取るために少し距離をとっていたのが印象的でした。

本来距離を取ると相手に強い球を打たせる時間ができてしまうのですが、王曼昱選手は前陣でも孫穎沙選手相手だと威力ある球は打たれると踏んだのでしょう。孫穎沙選手に強い球を打たせないのではなく、打たせて拾い続ける方向にシフトしていたのが非常に素晴らしかったです。

現代の攻撃的な卓球に拾うという方法で対応するのはとても大変な事ですが、徹底してやり抜いた事が今回の結果に繋がったのだと思います。王曼昱選手は同士討ちに強いですが、その要因は拾い続ける事でき、最終的に自身の土俵に引きずり込める力があるためでしょう。

思い切り良く攻めた時の球は誰も止められない!孫穎沙選手の光ったプレーはこちら

孫穎沙選手も今回優勝候補ということで果敢な攻めを見せました。特に思い切りよく攻めた時の攻撃力は男子選手にも引けをとらないと言えるでしょう。

一度振り始めると、どんどん調子を上げていき止められないスタイルは今後も非常に怖い存在と言えるでしょう。海外選手であれば打たれたら殆ど止める事はできない攻撃です。

ですが、同士討ちに限っては慣れている事もあって拾われてしまい先にミスしてしまう事もあります。今後は、拾われ始めた時にどのように対応していくのかが問われます。まだまだ若くポテンシャルが高い選手なので必ず対応してくるでしょう。

まとめ:王曼昱(リンガオユエン)VS孫穎沙(ファンジェンドン)試合動画

いかがでしたでしょうか。2021年の世界選手権ヒューストン大会における王曼昱選手vs孫穎沙選手の試合について紹介してきました。結果は自身の卓球を崩さず相手を自身の卓球に引きずり込んだ王曼昱選手が勝利しました。

最後に一言だけ付け加えると、同士討ちはシンプルな卓球の強さとはまた別の強さが必要になります。技術だけではなく、戦い方やメンタル面が非常に重要となるのでもし同士討ちがある場合は今回の試合を見直して参考にしてみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*