バーチャルオフィスの選び方 – 結論:料金、立地、サービスに注目

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近年、フリーランスや起業する方が増えバーチャルオフィスがよく利用されるようになりました。あなたも利用したいと思うかもしれません。ですが、どの様にバーチャルオフィスを選べば良いか分かりませんよね。

結論を申し述べると、バーチャルオフィスを選ぶポイントは料金、立地、サービスに注目する事です。このページでは、バーチャルオフィスを選ぶポイントを紹介します。

バーチャルオフィスの選び方①:料金に注目

まず、バーチャルオフィスの選ぶポイントで最も重要と言えるのが料金でしょう。ここからは、バーチャルオフィスの料金部分において注目するポイントを紹介していきます。

  • 最も重要!サービス料金は適正か
  • 法人化希望の方は確認を忘れないように!登記手数料の値段
https://ikebukuro-virtual.com/

最も重要!サービス料金は適正か

そうです、最も重要と言えるのがサービス料金は適正であるか否かという事です。バーチャルオフィスのサービス料金はオプションが含まれた金額かそうでないかは会社によって異なるのでその点も注目すると良いでしょう

バーチャルオフィスは安く住所を借りる事ができるサービスなので安い会社を選べると良いでしょう。ちなみに、料金は安い事に越した事はありませんが、サービス内容や立地条件がマッチした上で安いものを選ぶようにしましょう。

法人化希望の方は確認を忘れないように!登記手数料の値段

バーチャルオフィスの内容は、基本的に住所貸しです。ですが、法人の場合はその住所を活用して法人登記もする事になるでしょう

法人登記をする場合には、バーチャルオフィスに登記手数料を支払わなければならないケースが殆どです。

一見、申し込み手数料が安かったとしても登記手数料が高い場合があるので法人の方は確認を怠らないように気をつけましょう。

バーチャルオフィスの選び方②:立地に注目

バーチャルオフィスを選ぶ上で続いて重要になるのが立地です。立地も料金と同じくとても重要なポイントになるのでしっかり確認しておきましょう

立地選びで意識するポイントは、都心部であるかどうかです。ホームページで住所を公開する際に東京の中でも中心部であるとサービスの信頼性も上がりやすいです。

また、バーチャルオフィスのオプションであるレンタル会議室等を利用する場合は駅近等が良いのでより詳細な住所がどの辺りであるか確認した方が良いでしょう。

バーチャルオフィスの選び方③:サービスに注目

料金、立地に続いて重要なポイントは、サービス内容です。バーチャルオフィスは基本的に住所貸しがメインですが、その他にもオプションサービスがあります。ここからは、サービスで意識すべきポイントをまとめて紹介します。

  • 不可欠なサービス!郵便物の保管・転送サービスはあるか
  • 住所と同じく重要!電話転送のサービス提供があるか
  • あると便利!レンタル会議室の利用サービスはあるか

不可欠なサービス!郵便物の保管・転送サービスはあるか

まず、バーチャルオフィスにとって不可欠なサービスの郵便物の保管、転送について紹介していきます

バーチャルオフィスを利用して法人登記したり、住所をホームページで所在地として公開するとその住所宛に郵便物が届く事もあります。バーチャルオフィスでは、その郵便物を保管、転送してくれるオプションがあります。

バーチャルオフィスの会社によっては、郵便物保管、転送サービスが有料となっている場合もありますが、大抵は無料で付随されたサービスなので利用する前に概要を確認しておくと良いでしょう。

住所と同じく重要!電話転送のサービス提供があるか

住所と同じぐらい重要なオプションサービスが、電話転送サービスです。電話転送サービスを利用する事であなたが提供するサービスの信頼度がより向上します

折角、都心部の住所を借りてホームページ上で公開したとしても電話番号が他県のものだったり、携帯電話番号だと利用者の信用は落ちてしまいますよね。

そんな時に電話転送サービスはとても便利で都心部の電話番号を簡単に取得できます。バーチャルオフィスでは申し込みと同時に電話転送サービスも利用できるところが殆どなので完備されているか確認してから申し込むようにしましょう。

あると便利!レンタル会議室の利用サービスはあるか

完全に自宅や外注先など作業場所が決まっている方なら必要ありませんが、レンタル会議室があると非常に便利なのでバーチャルオフィスのオプションとしてあるのか確認すると良いでしょう

近年のバーチャルオフィスはサービスが充実しているところも多く、会議室やオフィススペースも利用できるところが増えています。いざという時にあると便利なので使う可能性がある方は確認しても良いでしょう。

バーチャルオフィスの選び方④:運営会社に注目

最後に選ぶ上での重要なポイントは運営会社についてです。近年、バーチャルオフィスの数は増えており悪質な業者も増えてきました。ここからは、良質な業者を選ぶためのポイントを紹介していきます。

  • 断られたら危険!?店舗内見を行っているか
  • 安心して利用したいなら!入会審査をしっかり行っているか
  • 多いと利点も!店舗数が多いか
  • 長く利用するなら!バーチャルオフィス運営会社が潰れることはないか

断られたら危険!?店舗内見を行っているか

まず、店舗内見を行っているかどうか確認しましょう。基本的にはバーチャルオフィスは実際にある物件の住所を利用するため内見を行っています

内見とは、その物件を実際に見にいく事で、もしもその内見を断られるようならそのバーチャルオフィスの利用は危険かもしれません。

どんなに安い料金だったとしても、内見を断るような業者は実態が掴めず、後々でトラブルになったり損する可能性が高くなります。内見できるかどうかは安心して利用するためには不可欠な要素と言えるでしょう。

安心して利用したいなら!入会審査をしっかり行っているか

続いて、入会審査がしっかりできているかどうかも確認した方が良いでしょう。名前だけ書いて即通過するようなバーチャルオフィスは利用しない方が得策です

あなたは、基本的に審査は通過しやすい方が良いと考えるかもしれませんが、あまりにも審査が緩いといかがわしい業者も多数その住所を利用しているという事になります。

バーチャルオフィスは住所検索すると利用している業者が一斉に出てしまいます。その時にいかがわしい業者ばかりだとあなたの信用も落とすことになりかねません。こちらも安心して利用したいなら不可欠な要素なので気をつけましょう。

多いと利点も!店舗数が多いか

バーチャルオフィスの店舗数が多いかどうかも確認しておくと良いでしょう。こちらは店舗数が少なくて困る事は少ないですが、多いと利点もあります

店舗数が多ければその会社に信頼性も置きやすく、更に系列店の会議室はレンタル可能など店舗数が多いならではのオプションも受ける事ができる可能性もあります。勿論、会社によってサービスは異なるので確認してから利用すると良いでしょう。

長く利用するなら!バーチャルオフィス運営会社が潰れることはないか

バーチャルオフィスを利用する際、最後に確認しておきたい事があります。それは運営会社自体についてです

運営会社の担当者やオフィス、サービス内容などを見て会社が潰れる事はないかなども確認しておきましょう。そのバーチャルオフィスのサービスが何年程続いているのかも確認した方が良いかもしれません。

会社が潰れてしまえばそのバーチャルオフィスは当然利用できなくなります。新たに申し込みし直すコストもかかります。絶対無いとも言えないので確認しておいて損は無いでしょう。

まとめ:バーチャルオフィス選び方

いかがでしたでしょうか。バーチャルオフィスの選び方について紹介してきました。バーチャルオフィスを選ぶ上で注目した方が良いのはこちらです。

  • バーチャルオフィスの選び方①:料金に注目
  • バーチャルオフィスの選び方②:立地に注目
  • バーチャルオフィスの選び方③:サービスに注目
  • バーチャルオフィスの選び方④:運営会社に注目

最後に一言だけ付け加えると、バーチャルオフィスを調べたら分かるのですが予想以上に数が多く絞るのは大変です。しっかり基準を持って選んでいくことが重要になるのであなたに適したバーチャルオフィスが見つかるよう見比べていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*