【試合動画解説】戸上隼輔VS松平健太を紹介《2022全日本選手権》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参照:https://world-tt.com/

今回のテーマは、上手い選手に対抗する手段をテーマに紹介していきます。長く活躍している選手になると上手いプレーが要所に入り、中々得意なプレーを出す事が難しくなります。このページではそんな上手い相手にどう戦えば良いかが分かります。

このページでは、2022年に行われた全日本選手権での戸上隼輔選手vs松平健太選手の対戦を通して両選手のプレーや戦術の見どころを紹介していきます。

この記事を紹介する私は、卓球歴15年で現在は卓球場の店長をしています。全国大会に出場経験もあり、数多くの試合を観て、実践の場で戦ってきた経験からトップ選手がどのように考え試合をしていて、私達はどのように生かしていけば良いかを文章にして紹介しています。

試合を見る前に!戸上隼輔、松平健太両選手の特徴を紹介

今試合を見ようと思ったあなた。少し待って下さい。戸上隼輔選手、松平健太選手どちらも非常に強力な技を持っています。ここからは、両選手のプレーの特徴を紹介していきます。特徴を踏まえた上で試合がどのように展開されるか見ていきましょう。

動きと球の速さ、鋭い攻撃が持ち味!【戸上隼輔選手】

参照:https://www.butterfly.co.jp/

戸上隼輔選手と言えば、鋭い攻撃を持ち味とした選手です。動き、そしてスイングスピードが非常に速く、一旦攻撃し始めると止まらない強さがあります。現在の日本選手の中では最も高い攻撃力を持っていると言っても過言ではありません。

またチキータの質も高く、スピードは世界でもトップレベルと言えるでしょう。一撃で抜き去るチキータに加えて、近年はストップやツッツキなどの細かい技術もレベルアップしており弱点が少ない選手になっています。

松平健太選手と比べると経験は浅いですが、勢いがあり動きの速さや球の速さでは優位に立っています。

戸上隼輔とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

天才のタッチが繰り出す技の数々!【松平健太選手】

参照:https://www.butterfly.co.jp/

松平健太選手は、皆さんご存知日本が誇る天才プレーヤーの一人です。日本代表として戦っていた時期が長く、現在は、国際大会を引退し国内大会に専念するという事ですが、そのタッチの良いプレーは健在で高い実力を誇っています。

プレーの特徴は、天才的なタッチから繰り出される台上技術やブロック、カウンターです。基本的に弱点という弱点は無く、守備的なスタイルで相手のミスを誘うのが非常に上手です。

戸上隼輔選手と比べると、卓球の勢いはありませんが、その分世界で戦ってきた経験値では優位に立っています。強い球以外でも点が取れる選手なので、試合ではそのうまさがどのように現れるかがポイントとなるでしょう。

松平健太とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

【試合動画】戸上隼輔VS松平健太《2022年全日本選手権》

参照:https://www.youtube.com/watch?v=HEYeaXg-M-g&t=120s

今回試合動画として紹介させて頂くのは、2022年に行われた全日本選手権の決勝です。戸上隼輔選手は、決勝まで危なげなく万全の状態で勝ち上がってきており、松平健太選手は、2回戦から出場し接戦を乗り越えながら勝ち上がっています。

初対戦の二人ですが、試合では戸上隼輔選手の連続攻撃が入るか否かがとても大きなポイントとなります。戸上隼輔選手はとても高い威力を誇っていますが、松平健太選手はミスを誘うのが上手い選手です。構図としてはシンプルな戦いですが、どちらも細かい技術のレベルが高いため見応えのある試合になる事は間違いないでしょう。

ここに注目せよ!試合を見終わって、試合の見どころはこちら!

試合を見終わってみていかがでしたでしょうか。戸上隼輔選手が4-2で松平健太選手に勝利しました。戸上隼輔選手が松平健太選手の上手いプレーを躱し勝利しました。ここからは、試合全体を通しての感想や両者の光ったプレーを紹介していきます。

あなたの感想は?試合全体を通しての感想はこちら!

試合を終えてみて、あなたの感想はいかがでしたでしょうか。ここからは、試合を通しての感想を紹介していきます。

集中力の高いプレーで松平健太選手に崩されなかった戸上隼輔選手

今回の試合、結論で言うと松平健太選手の上手さが光るプレーが出ていましたが、戸上隼輔選手は大きく崩される事なく試合ができたため勝利に繋がった試合と言えます。

松平健太選手のプレーも素晴らしく、ストップやツッツキを駆使して、戸上隼輔選手の強打を防ぎながら得意のブロックで緩急を混ぜながら試合する事ができていました。ただ、戸上隼輔選手は強打をある程度防がれながらも凡ミスをする事なく耐える事ができていたのが良かったです。

松平健太選手のように上手い選手と対戦すると中々思ったような球を打つ事ができずストレスが溜まりやすいです。その積み重ねで集中力が途切れミスしやすくなってしまうのですが、戸上隼輔選手の場合は、ストレスが溜まる状況ながらも集中力が切れる場面も無く最後まで戦い抜く事ができていました。

目の前の一本に集中して、相手の球に対して適切な返し方をする。言葉で言うのは簡単ですが、実際にやるのはとても難しい事です。戸上隼輔選手はまだ若いですが、技術だけではなく精神面も非常に強い選手である事を知らしめました。

ここがすごい!戸上隼輔、松平健太、両選手の光ったプレー、戦術はこちら

戦術をメインに紹介してきましたが、技術的にも両者光ったプレーがありました。ここからは、戸上隼輔選手、松平健太選手、両者の光ったプレーを紹介していきます。

コースを突くバックハンド【戸上隼輔選手】

ハードヒッターである戸上隼輔選手ですが、今回の試合で光っていたのはコースを突くバックハンドです。今回の試合、相手が松平健太選手という事もあって強打が打ちにくい緩い球を使われるシーンが多くありました。

緩い球は強く打とうとしても相手の球の威力を利用できないので強い球で打ちにくく、無理するとミスにつながりやすいです。そこで戸上隼輔選手は、ミドルやストレートを突くことで無理に打ち抜こうとするより松平健太選手を下げる方向にシフトしていました。

若い選手だと特に緩い球は思い切り打ちたくなってしまうものですが、そんな時こそ適切に対応できていたのが素晴らしかったです。また、要所でしっかり足を動かし強打ができていて段々と松平健太選手の技を封じていくような試合でした。

相手に強打させないプレー!【松平健太選手】

卓球はとにかく強い球を打った方がいい。そう思っている方はいませんか。確かに強く打てるに越した事はありませんが、敢えて強く攻めるよりも相手に強く攻めさせないプレーをする事で結果的にチャンスが回ってくる事があります。

今回の松平健太選手のプレーは、正に相手の強いところを引き出させない形で戦う事ができていました。具体的なプレーで光っていたのは、打点を落としたストップと敢えて緩く返すブロックです。

打点を落とすと相手は長い球が来ると思うのですが、松平健太選手は打点を落としたところからでもストップができます。相手は長短でも変化をつけられるため中々強気なプレーができなくなります。また、敢えて緩い球で返すブロックも球の強さが利用しにくくなり相手の強打を防ぐ事に繋がります。

この試合を観て活かそう!上手い選手に対抗する手段

今回は上手い選手に対抗する手段を、試合から学んでいきましょう。結論から言うと、タイミングと長短に気をつけるのが大事です。

上手い選手にも様々ありますが、今回は強い球を打たなくても得点する事ができる選手と定義しましょう。松平健太選手のように、上手い選手は敢えてタイミングを遅くしたり、緩くして浅い球を混ぜて返球してきます。

基本的に殆どの攻撃選手は、速いタイミングで深い球を打つ練習をする事が多いため、急に遅かったり、浅かったりすると対応が難しいのです。そのため、チャンスボールに見えてミスする事が多い時は相手に上手くタイミングや長短をずらされている事が多いです。

そこでとるべき対応は、深追いし過ぎずタイミングと長短に合わせる事です。戸上隼輔選手は今回の試合でとても良く、遅いタイミングの球には無理して強打せず、浅い球を打つ時にも足を前に入れながら打っていました。これらの事を意識しながら集中力を高く保つ事が非常に重要となります。

まとめ:戸上隼輔VS松平健太の試合動画

いかがでしたでしょうか。2022年に行われた全日本選手権の戸上隼輔選手vs松平健太選手の対戦を紹介してきました。試合は、松平健太選手の上手さが際立つプレーを躱し、戸上隼輔選手4-2で勝利しました。

最後に一言だけ付け加えると、上手い選手は中々多くなく、今回の試合では卓球の面白さが存分に出た試合でした。それだけに上手い選手は魅力がありますが、対戦すると厄介なので、対戦したら今回の記事を参考にしてみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*