【卓球試合動画】林高遠VS林誌棟を解説《WTTマカオ》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参照:https://www.ittf.com/

今回のテーマは、最先端の技術を武器とする選手の戦い方。卓球は常に進化しています。自分の持っている技術より新しく高度な技術を持つ選手と対戦する事もある筈です。

このページでは、2021年に行われたWTTマカオでの林高遠選手vs林誌棟選手の対戦を通して両選手のプレーや戦術の見どころを紹介していきます。

試合を見る前に!林高遠、林誌棟両選手の特徴を紹介

今試合を見ようと思ったあなた。少し待って下さい。林高遠選手、林誌棟選手どちらも非常に強力な技を持っています。ここからは、両選手のプレーの特徴を紹介していきます。特徴を踏まえた上で試合がどのように展開されるか見ていきましょう。

バックハンドのカウンタープレーが魅力!林高遠のプレーの特徴

参照:https://www.ittf.com/

そうです、林高遠選手と言えば、サウスポーでバックハンドのカウンタープレーを得意とする中国の選手です。フォアはカーブドライブを主としており、サウスポー特有の広角に攻める戦術を主とします。

サウスポーの選手だと、フォアハンドを得意とする選手が多い一方、林高遠選手はバックハンドの方が得意で相手も中々優位に攻める事ができません。一度林高遠選手のバックハンドのカウンターが決まりだすと右利き選手は左右に振り回されかなり苦しい展開に追い込まれます。

林高遠(リンガオユエン)とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

一撃で抜き去る両ハンド攻撃が持ち味!林誌棟選手のプレーの特徴

参照:https://www.ittf.com/

林誌棟選手は、まだ若く国際大会への出場は殆どなく情報が少ない選手ですが、非常にポテンシャルが高く、いずれ中国代表として世界のトップに立つ可能性が高い選手です。特に両ハンドのドライブが武器で一撃で抜き去る威力を誇ります。

非常にボールのスピードが速いですが、その割にミスが少なく体勢が崩れる事も無いのでボールの触り方や力の伝え方が非常に上手いのでしょう。打法もこれまでの選手とは少し異なる部分があり、最先端のプレーが多く、いずれ林誌棟選手のプレーを参考に成長する選手も増える事でしょう。

【試合動画】林高遠VS林誌棟《WTTマカオ》

参照:https://www.youtube.com/watch?v=zQ9W_WZZcFw&t=339s

今回試合動画として紹介させて頂くのは、2022年に行われたWTTマカオの準々決勝です。2022年に行われる最初の国際大会で、ワールドツアーとは別のエキシビション大会となります。

対戦するのは、現中国代表の林高遠選手と非常にポテンシャルの高い林誌棟選手です。林誌棟選手は最先端とも言えるこれまでに無い威力の技術を持っており、将来中国代表として活躍する可能性が高い選手です。その林誌棟選手に対して負けられない林高遠選手がどのように戦うのかが見どころです。

ここに注目せよ!試合を見終わって、試合の見どころはこちら!

試合を見終わってみていかがでしたでしょうか。林高遠選手が3-2で林誌棟選手に勝利しました。林高遠選手が、辛い状況の試合を耐え抜き見事勝利を果たしました。ここからは、試合を通しての感想や両者の光ったプレーを紹介していきます。

あなたの感想は?試合全体を通しての感想はこちら!

試合を終えてみて、あなたの感想はいかがでしたでしょうか。ここからは、試合を通しての感想を紹介していきます。

林誌棟選手に押され続けるも、耐え抜き活路を見出した林高遠選手

試合を通しての感想は、全体的に林誌棟選手が押していた試合でしたが、苦しい状況を耐え抜き林高遠選手が何とか勝利をもぎ取った印象でした。中国代表選手として絶対に負けられないという気持ちがよく表れていました。

試合中林高遠選手は、両ハンドの技術では上をいく林誌棟選手に何本もノータッチで打ち抜かれ、前半は大差をつけられるシーンもあり、心が折れてもおかしくない内容でした。ですが、とにかくできる事をやり続けた結果少しずつ林誌棟が崩れ始め少しずつ立て直していったのです。

押されていた林高遠選手の対応は主にフォアサイドにストップやツッツキをして林誌棟選手を崩す事です。林誌棟選手は、バックサイドは一撃で抜き去るドライブがあるためストップやツッツキをする事で簡単に攻めさせない勝負に持っていったのです。

今回の試合、林高遠選手はお互い得意なプレーができない勝負に持っていったため本人もストレスを抱えながらの試合だったと思いますが、そこを耐え抜いた事で勝利に結びつきました。流石中国代表選手と言える戦いでした。

ここがすごい!林高遠、林誌棟、両選手の光ったプレー、戦術はこちら

戦術をメインに紹介してきましたが、技術的にも両者光ったプレーがありました。ここからは、林高遠選手、林誌棟選手、両者の光ったプレーを紹介していきます。

相手の強さを封じる繊細なプレー!林高遠選手の光ったプレーはこちら!

今回、林高遠選手は対等なラリーだと先手を取られてしまい完全に不利な状況となっていましたがその中で光っていたのが繊細なプレーの数々です。

ストップやツッツキで相手が崩れるまで耐え続け、崩れてストップが長くなったり万全ではない攻めをさせた上でドライブやカウンターをする事で徐々に相手の強い部分を封じていました。

このような繊細なプレーをすると、自身も段々消極的になっていきやすいのですが、勝負どころではしっかりと仕掛けており、これまで世界で戦ってきた経験値の高さを感じました。中国代表選手は、負けそうになると台上のストップやツッツキを多用しますがこの部分に改めて強さを感じる内容となりました。

一撃で抜き去る両ハンドにしなやかさが存分に発揮!林誌棟選手の光ったプレーはこちら

林誌棟選手は、今回逆転負けという形で痛い敗戦となってしまいましたが、ポテンシャルの高さを十分に発揮した試合となりました。特に一撃で抜き去る両ハンドは痛快で、これまでの中国選手に無かった力を感じます。

両ハンドは、他の選手とは異なりかなりコンパクトに振っているのにも関わらず恐ろしいスピードを誇っています。これまでの選手とは打法が少し異なっている部分もあり最先端の技術を取り入れている事が予想されます。

これだけパワフルな選手ですが、身体の使い方も非常に上手く自身から攻めた時は勿論、相手に攻められた時の対応は将来性を感じさせる内容だったと思います。威力があり、更にしなやかさも兼ね備えた選手は中々おらず、今後世界の頂点に立ってもおかしくない選手となるでしょう。

この試合を観て活かそう!今回の試合から学べるポイント

今回の試合からは、自身よりも完全に技術が上回る相手にどう戦うかが学ぶ事ができます。今回の試合では、林誌棟が林高遠選手はラリー技術において上回っていた試合となります。

あなたもバックハンドが発展した現代卓球で、ラリー能力で完全に上をいかれていると感じた試合を経験した事が一度はあるのではないでしょうか。そんな時やる事は、結局できる事をやり続けるしかありません。

自分が自信を持って武器にしてきた技術が上をいかれた時は苦しくなるはずです。それが自身より歳下の選手であればついつい心が折れてしまう事もあるかもしれません。ですが、そんな時も結局できる事をやるしかありません。

この試合で林高遠選手は歳下の選手に得意なラリーで不利な状況となっていましたが、過去の経験を生かし繊細なプレーで相手が崩れるのを待ちました。得意なプレーが負けていても試合に負ける訳ではないのです。

得意な展開がそのまま点を取れないのは苦しい事に間違いないですが、過去に試合をしてきた経験値で優っているなら諦めずできる事を繰り返し行う事で活路が見出せるかもしれません。今回の試合はベテラン選手にとって勇気が湧く内容でもあるので参考にしてみましょう。

まとめ:林高遠VS林誌棟の試合動画

いかがでしたでしょうか。2022年に行われたWTTマカオの林高遠選手vs林誌棟選手の対戦を紹介してきました。試合は、林誌棟選手の最先端とも言える破壊力抜群のプレーに耐え続け林高遠選手が3-2で勝利しました。

最後に一言だけ付け加えると、卓球は進化していくためどれだけレベルが上がっても、いつか自身よりも上をいく技術を持つ選手と対戦する事があるでしょう。圧倒的な差を見せつけられ心が折れそうになるかもしれませんが、そんな時こそ経験で培ってきた技を見せるチャンスです。是非同じ場面になったら今回の試合を思い出して生かしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*