【卓球試合動画】馬龍VS梁靖崑を解説《WTTマカオ》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参照:https://www.ittf.com/

今回のテーマは、粘り強い選手に対する戦い方です。粘り強い選手と対戦すると競り合いになってしまい競れば競るほど相手の調子をあげてしまいます。

このページでは、2021年に行われたWTTマカオでの馬龍選手vs梁靖崑選手の対戦を通して両選手のプレーや戦術の見どころを紹介していきます。

試合を見る前に!馬龍、梁靖崑両選手の特徴を紹介

今試合を見ようと思ったあなた。少し待って下さい。馬龍選手、梁靖崑選手どちらも非常に強力な技を持っています。ここからは、両選手のプレーの特徴を紹介していきます。特徴を踏まえた上で試合がどのように展開されるか見ていきましょう。

強烈な威力のフォアハンドとスピーディーなバックハンド!馬龍のプレーの特徴

参照:https://www.ittf.com/

そうです、馬龍選手と言えばオリンピックを2度制し、世界選手権のシングルスも3回優勝を果たしている正に現卓球界のNo.1選手です。強烈な威力のフォアハンドが昔から持ち味で、その威力は世界No.1に相応しいものと言えます。

また、近年はバックハンドが著しくレベルアップしており、高速卓球に変わりつつある現代の卓球でも通用する技術を持っています。馬龍選手のバックハンドは威力というよりはスピードや安定感を武器としており、梁靖崑選手に対しても安定感は優っていると言えるでしょう。

馬龍(マロン)とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

前陣ラリーの粘り強さが武器!梁靖崑選手のプレーの特徴

参照:https://www.ittf.com/

梁靖崑選手は、前陣でのスピーディーな両ハンドが武器の選手です。中国選手の中では、戦い方の幅が比較的狭く他国の選手からすると比較的やりやすいであろう選手ですが、とにかく粘り強く簡単には負けません。

また、相手を得意な前陣のラリーに引き込むとかなり強さを発揮し、誰が相手でも引けをとりません。馬龍選手に対してもバック対バックのラリーに引き込めば分が良いので、そのラリーに持ち込めるかがポイントとなります。

梁靖崑(リャンジンクン)とは【プロフィール・世界ランキング・使用用具・特徴】

【試合動画】馬龍VS梁靖崑《WTTマカオ》

参照:https://www.youtube.com/watch?v=mzdd8bQoVUw

今回試合動画として紹介させて頂くのは、2022年に行われたWTTマカオです。2022年最初の国際大会で、ワールドツアーとは別のエキシビション大会となります。

世界選手権で2大会連続で3位となり、粘り強さを発揮した梁靖崑選手に対しては、東京オリンピックシングルス王者の馬龍選手です。世界選手権に出場していなかったためコンディションは未知数で、粘り強い梁靖崑選手に対し馬龍選手がどのように対戦していくかが見どころです。

ここに注目せよ!試合を見終わって、試合の見どころはこちら!

試合を見終わってみていかがでしたでしょうか。馬龍選手が3-0で梁靖崑選手に勝利しました。馬龍選手が、序盤、中盤、終盤で上手く戦術を使い分け梁靖崑選手の持ち味を封じ勝利を果たしました。

あなたの感想は?試合全体を通しての感想はこちら!

試合を終えてみて、あなたの感想はいかがでしたでしょうか。ここからは、試合を通しての感想を紹介していきます。

梁靖崑選手の粘り強さを出させない戦術で主導権を握った馬龍選手

試合を終えてみての感想は、馬龍選手が梁靖崑選手を戦術で完全に上回っていた試合となります。馬龍選手は、セットの序盤、中盤、終盤で上手く戦術を切り替えておりそれが完全に功を成していました。

馬龍選手の戦術は、分かりやすく序盤はリスクを負った攻めを繰り出し粘り強い梁靖崑選手ですら取る事ができないような球を打っていました。中盤は、適度に攻めながらコントロールとスピードを両立した球で点数を稼いでいます。

そして、終盤は完全にスピードを抑えて敢えて遅い球を用いる事で梁靖崑選手の予測を外していました。3-0で馬龍選手が勝利しましたが、全て序盤でリードし中盤で追いつかれながらも点数を稼ぎ、最後の競り合いの場面でしっかり2点連取しセットを取るという形になっていました。

試合を通して、梁靖崑選手の得意な粘り強いラリーが出るシーンが非常に少なく完全に馬龍選手が主導権を握っていた事が分かります。

ここがすごい!馬龍、梁靖崑、両選手の光ったプレー、戦術はこちら

戦術をメインに紹介してきましたが、技術的にも両者光ったプレーがありました。ここからは、馬龍選手、梁靖崑選手、両者の光ったプレーを紹介していきます。

戦術を支えたバランスの良いプレー!馬龍選手の光ったプレーはこちら!

馬龍選手が今回の試合で光っていたのは、梁靖崑選手を翻弄した戦術ですが、その戦術を支えたバランスの良いプレーというのは流石世界チャンピオンと言えるでしょう。

台上技術やサーブは勿論、今回の試合で光っていたのはラリーです。リスクをとって一撃で決めるような力のあるプレーもありながら、リスクを抑えてコースを突くプレー、そして敢えて相手の予測を外す緩い球。それぞれを然るべきタイミングで織り交ぜやり切るのは相当な技術力の高さが必要です。

世界のトップ選手ともなれば、強い球を打てる選手は沢山いますが、強い球を打つ中で緩い球をここまで絶妙に混ぜる事が出来る選手は馬龍選手だけと言って良いでしょう。年齢はもう少しで30半ばを迎えますが当分は世界のトップで活躍する事が想像できる試合でした。

前陣ラリー以外にも活路を見出す!梁靖崑選手の光ったプレーはこちら

今回、梁靖崑選手は、馬龍選手の戦術に翻弄され中々得意の展開に持ち込む事ができませんでした。ですが、梁靖崑選手も得意な展開に持ち込むために工夫をしており、その技術は光ったものがありました。

特にフォアハンドの踏み込みながら打つドライブはとても光っていたと思います。馬龍選手は現代の他の選手と比べるとチキータなどをする機会が少なくストップやツッツキを多用します。

そこで、一撃で決めるような球を繰り出す事で馬龍選手にプレッシャーを与えていました。威力があるため相手からラリーになるような戦術を引き出す事ができます。今回は敗れてしまいましたが、どのセットも僅差で1ゲームでもとっていればまた別の内容になっていた事は確かでしょう。

この試合を観て活かそう!今回の試合から学べるポイント

今回の試合では、粘り強さが特徴の選手に対する戦い方を学ぶ事ができます。試合では、粘り強い梁靖崑選手の特徴を馬龍選手が上手く封じていました。

まず、粘り強い選手の特徴を紹介しましょう。粘り強い選手は、自滅が少なくとにかく球に食らいついてきます。そしてラリーを得意とする事が多く、出来るだけシンプルなラリーの展開に持ち込みたいと考える事が多いです。

今回の対戦で言えば、シンプルな前陣でのラリーが連続していたら梁靖崑選手の方が優勢でしょう。そこで馬龍選手がとった戦術としては、とにかく簡単にシンプルなラリーに持っていかせないという事です。

馬龍選手は、序盤にリスクを負って強打を打ちこんでおり、梁靖崑選手にプレッシャーを与えていました。中盤は、面をくらった梁靖崑選手にシンプルなラリーをする事で適度に点を稼ぎつつ、終盤で梁靖崑選手がボールに慣れてきたところで敢えて遅い球を使う。

中盤に梁靖崑選手の得意なラリーをする機会はありましたが、これも馬龍選手がここぞという場面で強打や緩い球を生かすために敢えて織り交ぜているもの。粘り強い選手には、このようにリスクを負って強打や緩い球を織り交ぜるのが有効と言えるでしょう。

まとめ:馬龍VS梁靖崑の試合動画

いかがでしたでしょうか。2022年に行われたWTTマカオの馬龍選手vs梁靖崑選手の対戦を紹介してきました。試合は、梁靖崑選手の粘り強いプレーを封じた馬龍選手が3-0で勝利しました。

最後に一言だけ付け加えると、レベルが上がれば上がる程重要となるのが戦術です。分かりやすい弱点は無いのでどの場面でどの技術を使っていくかが勝利に繋がります。特に今回の試合は戦術の重要性がよく表れているので参考にしてみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*